国内でダイビングを楽しむにあたり、初心者から上級者の人まで非常に多くの人から絶大な支持を集めるエリアといえば沖縄です。
沖縄は非常に温暖な気候が特徴的ですし、時期を問うことはなく一年を通じてコンスタントに海で潜ることが出来ますし、豊かな自然を楽しむことが出来る点がメリットです。
秋や冬など他のエリアではダイビングしにくい寒い時期でも、沖縄へ行けば快適な気候で高い水温の中、快適に海へ潜ることが出来ます。
時期によっては出会うのが難しいクジラやマントを間近に観察することが出来たりもしますし、
また、沖縄では初心者やダイビングにブランクが有る人でも非常に安心出来る初心者向けのダイビングスポットもたくさんありますし、ボートからではなく、砂浜の陸上からそのまま海へ潜ることが出来るビーチダイビングに対応しているスポットも多く揃ってます。
私は今まで一度足りともダイビングしたことがなかったのですが、五年程度前に人生で初めて沖縄ダイビングで、海中の世界を体感することにしました。
運動神経が非常に悪いのでダイビングといえば怖そうなイメージでしたが、少人数体制で手厚くサポートをしてくれて優しく指導してもらえるダイビングショップを探し、ライセンスを持っていない初心者向けの体験ダイビングのツアーを申し込みました。
酸素ボンベなど機材は全てインストラクターさんが管理してくれてレンタルしてもらうことが出来て良かったです。
使い方も丁寧に教えてもらえたり、実際に海に行く前には優しく耳抜きの方法や安全対策なども丁寧に説明してもらえたり、実際潜る時も手を繋いでくれて一緒に遊泳することが出来たり、海の中の生き物や自然についてもガイドしてもらえ、興味深い沖縄の自然や海の中の海洋生物についても沢山知ることが出来て楽しかったです。
最近は現地まで行かなくても、インターネットからダイビングショップの情報を知れたり、行き先やダイビングのスキルに応じて良いツアーを手軽に選ぶことが出来ます。
ショップごとに同じ行き先でもツアーの料金が結構異なることは多いですが、一概に安さだけで飛びつかず、どの程度機材をレンタルしてもらえるか知っておいたり、インストラクターの様子など実際の利用者の口コミを調べておいて事前にしっかり情報収集しておくとおすすめです。
私は沖縄ダイビングがきっかけで、海の世界の神秘性の高さや美しさに強く感動したので、沖縄ダイビングでCガードのライセンスをその後習得しました。
最近はダイビングのライセンス習得を4日程度など非常に短期間で叶えられる便利なツアーもたくさんあります。
ネットから申しこめばツアー費用が少し割引されるケースも多いですし、沖縄ダイビングは安く海に潜りたい人や、短期間の休暇しか取れなくてもダイビングしたい人にとっても、本当にお得で便利なのでおすすめです。